ワークライフバランスへの取り組み
ワークライフバランスとは?
内閣府の男女共同参画局が提唱している「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」では
ワークライフバランスについて、”誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護の時間や、家庭、地域、自己啓発等にかかる個人の時間を持てる健康で豊かな生活ができるよう、今こそ、社会全体で仕事と生活の双方の調和の実現を希求していかなければならない”と述べられています。
つまり、「仕事にやりがいを感じ社会の一員として働く時間」と「子育てや介護、自己啓発に必要なプライベートな時間」のどちらも充実した生き方を実現することが、「ワークライフバランス」の意味であり目的となります。
当社の取り組み
当社は企業理念に「社員に仕事を通じた成長と喜びを」を掲げ、仕事と生活の調和を図ることができる職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。こうした活動が評価され、2022年には模範となる優れた取り組みを推進し成果を挙げている企業に授与される「愛知県ファミリー・フレンドリー企業賞」を受賞致しました。
1.仕事と生活の調和に向けて
- 就業規則などの主要な規程を1冊にまとめた「名城ルールブック」を従業員に配布し、いつでも社内制度の内容を確認することができます。
- C&M(コミュニケーション&モチベーション)制度と称し、社内のコミュニケーション良化に向けた様々な活動を実施しています。
- 社内広報誌の定期発行(年3回)
- 慰安会、ボーリング大会などの社内親睦行事の開催
- 社内の親睦を目的とした懇親会へのレクリエーション費用の配布 等々
2.労働時間の低減に向けて
- 社員が年次有給休暇の取得状況を把握できるように、毎月の給与明細書に各々の年次有給休暇残日数を記載しています。また年次有給休暇の取得日数が少ない社員については上司に対して注意喚起メールを送付するなど、年次有給休暇の取得促進を図っています。
- 社員の勤務時間についても専用ソフトを用いて正確な時間管理を行っています。
年平均有休取得日数 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
名城食品 (1人当り) | 11.9 | 12.1 | 11.4 | 13.6 |
全国平均(1人当り) | 9.2 | 9.7 | 9.5 | *** |
※なお年次有給休暇の取得率は88.9%(2023年6月現在)です。
3.安心して子育てや介護ができる職場づくりに向けて
- 特に子育て支援(母性保護を含む)には積極的に取り組んでいます。
- 育児休業は2009年以降、合計22名(女性18名、男性4名)が取得しました。ここ数年は出産を機に退職する社員もなく、育児休業の制度を積極的に活用しています。
- また男性の取得者も増えてきており、取得期間も1名は1.5か月、2名は6か月とワークライフバランスの趣旨に沿った運用を行っています。
<育休取得社員の声 工場勤務男性社員>2021年11月に長女が誕生し、2022年1月から半年間、育児休業を取得しました。休業中は子育てに専念することができ大変でしたが有意義な期間でした。収入面の不安もありましたが雇用保険の育児休業給付を利用して生活をすることができました。
- この他にも、配偶者出産休暇、育児目的休暇(小学校6年生まで)、子の看護休暇(小学校6年生まで)など法定以上の制度を多数運用しています。
休暇名 | 項目 | 育児介護休業法 | 名城食品 規程内容 |
配偶者出産休暇 | 対象 | 出産する配偶者のいる従業員 | |
期間 | なし | 配偶者出産時期2日間 | |
休暇 | 特別有給休暇 | ||
育児目的休暇 | 目的 | 育児に関する目的で使用できる休暇制度 | |
■努力義務■ | |||
期間 | 子が生後8週から小学校入学まで | 子が生後8週から小学校6年まで | |
付与日 | 任意 | 年5日(該当2人以上は10日) | |
時間単位で取得可 | |||
子の看護休暇 | 目的 | 子を看護する目的で使用できる休暇制度 | |
期間 | 子が生後8週から小学校入学まで | 子が生後8週から小学校6年まで | |
付与日 | 年5日(該当2人以上は10日) | 年5日(該当2人以上は10日) | |
時間単位で取得可 | 時間単位で取得可 | ||
所定労働時間 短縮措置 |
目的 | 子を養育するために所定時間の短縮する措置 | |
期間 | 子が3歳未満まで | 子が小学校入学まで | |
内容 | 1日の労働時間を6時間に | 1日の労働時間を6時間又は7時間 | |
所定外労働 の免除 |
目的 | 子を養育するために時間外労働の制限をする措置 | |
期間 | 子が3歳未満まで | 子が小学校入学まで | |
内容 | 申出により時間外労働免除 | 申出により時間外労働免除 |
★参考資料
2022年 社員データ | 平均年齢 | 男女比 | 勤続年数 |
男性 | 39.1歳 | 62.1% | 14.7年 |
女性 | 31.4歳 | 37.9% | 10.3年 |
全体 | 36.3歳 | 100.0% | 13.1年 |
新入社員離職率 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 5年平均 |
入社人数 | 2 | 2 | 2 | 6 | 4 | 16 |
離職人数 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
離職率 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0.0% | 6.3% |
※大卒者N職(総合職)の1年以内の離職者数